第63期 11月例会報告
- ゼミナール 浅草紙器
- 2022年11月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年12月18日
令和4年11月10日(木)18時30分より、第63期浅草紙器ゼミナール11月例会がZOOMにて行われました。
今回は講師として川上産業株式会社の瀬戸山翼氏と浅野真帆氏をお招きしての講演会でした。

川上産業株式会社様はプチプチをはじめとしたプラスチック資材の緩衝材の開発、製造、加工、販売を行っており、今回は主に環境活動への取り組みについてお話していただきました。
工場で発生した廃棄を再生材として使用する取り組み。また一般家庭からの廃棄を回収するにあたっての取り組みや今後の課題などをスライド資料と共に質疑応答を交えながら丁寧に説明していただきました。
個人での取り組みとは違う、企業における環境活動とその課題の違いを知ることで、何気なく使っている「リサイクル」という言葉にどれほどの努力が注がれているのか。また、それを周知してもらうためにどのような活動をされているのか。そのスケールの大きさに圧倒されてしまいましたが、改めて環境問題というものがどれほど重要なのか学ぶことができました。

二次会はZOOMで行われ、ふとした話題から話が広がり、大いに盛り上がりました。
コメント